健康診断結果 2018/07

2018年7月の健診結果を引っ張り出してきました。

 

引っかかってる項目だけ抜粋して、どのような状況なのかネットで調べてみました。

引用元www.kenkou-club.or.jp

体重:75.0kg

腹回:95cm

コレステロール:H294

●総コレステロール(TC)

血液中にはコレステロールという脂質が含まれています。
ホルモンや細胞膜を作る上で大切なものですが、
増えすぎると動脈硬化が進み、心筋梗塞などにつながります。
数値が高いと、動脈硬化、脂質代謝異常、甲状腺機能低下症、家族性高脂質異常症などが疑われます。
低い場合は、栄養吸収障害、低βリポたんぱく血症、肝硬変などが疑われます。

要注意 基準範囲 要注意 異常
139 以下 140~199 200~259 260 以上

(単位 ㎎/dL)

中性脂肪:H240

中性脂肪(TG)(トリグリセリド)

体内の中でもっとも多い脂肪で、糖質がエネルギーとして脂肪に変化したものです。
数値が高いと動脈硬化を進行させます。
低いと、低βリポたんぱく血症、低栄養などが疑われます。

要注意 基準範囲 要注意 異常
29 以下 30~149 150~399 400 以上

(単位 ㎎/dL)

LDLコレステロール:H225

●LDL コレステロール

悪玉コレステロールとよばれるものです。
LDL コレステロールが多すぎると血管壁に蓄積して動脈硬化を進行させ、
心筋梗塞脳梗塞を起こす危険性が高まります。

要注意 基準範囲 要注意 異常
59 以下 60~119 120~179 180 以上

(単位 ㎎/dL)

GOT:H46

GPT:H77

●AST(GOT)と ALT(GPT)

AST(GOT)は、心臓、筋肉、肝臓に多く存在する酵素です。
ALT(GPT)は肝臓に多く存在する酵素です。
数値が高い場合は急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、肝臓がん、アルコール性肝炎などが疑われ、
AST(GOT)のみが高い場合は心筋梗塞、筋肉疾患などが疑われます。

γ-GTP:H60

γ-GTP

γ-GTP は、肝臓や胆道に異常があると血液中の数値が上昇します。
数値が高い場合は、アルコール性肝障害、慢性肝炎、胆汁うっ滞、薬剤性肝障害が疑われます。

HbA1:H61

HbA1c

HbA1c(ヘモグロビン・エーワン・シー)は、
過去 1~2ヶ月の血糖の平均的な状態を反映するため、糖尿病のコントロールの状態がわかります。
また、空腹時血糖(FPG)が126mg/dLかつHbA1cJDS)が
6.1%以上(NGSPの場合は6.5%以上)なら糖尿病と判断します。

基準範囲 要注意 異常
5.1 以下 5.2~6.0 6.1 以上

(単位 %)

 3年ほど前に、高脂血症と判断されました。

病院へ行っても処方された薬を飲みましたが、薬がなくなるので再度受診したところ、何しに来たの?オーラ満載の先生だったので薬ももらわず帰りました。

2年前に別の先生にかかりましたが、お医者様からは、深刻な状況ではないのかな?

お薬飲んで様子見るという感じでした。薬はなくなりましたが、再度受診していません。

その時に、超音波で肝臓をみていただきましたが、脂肪肝と判断されました。

が、それだけです。

血液内科ってこんなものなのでしょうか?

去年、左足首が突如痛む現象が出た時に再度受診したのですが、なんやろねー?って感じでしたw

私は痛風を疑ったのですが、痛風ってこんなものではないのかも知れません。

ピンポイントでくる原因不明の発作疼痛におびえる日々です。

何をどのようにしていくのかを、次でまとめてみます。